koi
これからの私

以前の勤務地で一緒に仕事をした仲間二人が この3月で仕事を辞められました 一人は70代の方で若いころから韓国に興味をもち 何度も韓国を訪ね友人もいることから しばらく韓国にいってくるとのことでした もう1人は60代の方で […]

続きを読む
guako
変化が嬉しい?

4月は変化の月ですね。入学、就職をはじめとして、転勤や配置換えなども多い時期です。引っ越し業者が大忙しで、街でも引っ越しのコンテナトラックを見ない日はありませんよね。皆さんは、今年何か変化がありますか? 私は個人的には何 […]

続きを読む
moro
上用饅頭

3月も最終週になりました。戸外は暖かですね。やっと春が来た!と嬉しい反面、昨日あたりからの黄砂にはびっくりしました。生成りに霞んでいるのが目視でもわかるほどでした。花粉症があるので、相変わらずのマスク着用、帽子をかぶり、 […]

続きを読む
koi

歳を重ねてきたせいか それともストレスからか 夜眠ってもだいたい2時間おき程度で眼が覚めるようになってきた そのまま直ぐ眠れるといいのだが たまに午前3時ごろから朝までグダグダする日があり そんな日は睡眠不足で自分でも仕 […]

続きを読む
guako
どう見えてる?

今月は投稿が遅れてしまいました。研究会で清里に行っておりました。意外にもほとんど雪が無く、驚きました。今年は雪が降っても、すぐに消えてしまうそうです。これも異常気象の現われなのでしょうか? さて、今月は何を書こうかなぁと […]

続きを読む
moro
2月春寒、梅月

2月も後半となり桃の節句も近づいてきましたが、今週は気温の低い日が続いています。それでも、秋に植えたチューリップの芽を発見!春も近いのかな、、と気づかされます。それにしても、、、寒い!ですよね。 数日前、博多に住む叔母か […]

続きを読む
koi
八百屋さん

今は八百屋さんをあまり見かけなくなりました たいていスーパーで野菜を購入するので もう既にパックや袋詰めになっているものを買うことが多いです ところが毎週木曜朝に職場近くの駐車場まで 移動式の八百屋さんが来てくれることを […]

続きを読む
guako
似て非なるもの

あっという間に2025年も1ヶ月経ちました。私の1月は忙しい毎日に連続で、それこそあっという間に過ぎていった感じです。その中で、ニュージーランドに八日間行かせてもらいました(まあ、こんなことしているから忙しかったとも言え […]

続きを読む
moro
新年会

先日、1月の例会後、SeedsメンバーとOGメンバーで新年会をしました。コロナ禍を経て新年会は実に何年ぶりだったでしょうか・・・。久しぶりに皆で美味しい和食のコースを堪能し、近況を語り合いました。 ビールとお茶でまず乾杯 […]

続きを読む
koi
年の瀬クラシック講座

昨年末12/20にメニコンシアターAoiで開催された 作曲家加藤昌則氏のクラシック講座に 抽選で当たりいってきました 加藤氏はNHKFMでも音楽番組のパーソナリティを務めており クラシック音楽について番組でも解説付きで […]

続きを読む