koi
年の瀬クラシック講座

昨年末12/20にメニコンシアターAoiで開催された 作曲家加藤昌則氏のクラシック講座に 抽選で当たりいってきました 加藤氏はNHKFMでも音楽番組のパーソナリティを務めており クラシック音楽について番組でも解説付きで […]

続きを読む
guako
別世界へ

明けましておめでとうございます。このご挨拶をさせていただくようになって、何年経つのでしょうか?今年もまた、このご挨拶をさせていただけることを嬉しく思いつつ、本年の皆様のご多幸をお祈りしたいと思います。 年頭に何のお話をし […]

続きを読む
moro
年末年始

年末年始が近づいてきました。今日、明日が仕事納めの人もおられるでしょうし、皆が休みの時でも働いてくださる人たちがいて、2人の母の居る高齢者施設も365日休みなしの体制なので、本当に頭が下がります。 お正月は家族が久しぶり […]

続きを読む
koi
組合活動Ⅲ

以前から時々こちらに組合活動の様子をお知らせしておりますが 今回は嬉しいお知らせをいたします 東京から雇用主側の対組合担当者が名古屋まできて ヒヤリングの機会を作ってくれたので 10月その会議に参加させてもらいました そ […]

続きを読む
guako
一年が早い

今年最後のブログになりました。毎年必ず言っているように思いますが、一年はあっという間です。何故なんでしょう? 一年は12カ月、一カ月は30日あまり、一日は24時間、一時間は60分、誰に対してもいつも同じようにあるはずです […]

続きを読む
moro
収穫感謝

11月第4木曜日は、アメリカのThanks Giving Day(感謝祭)です。日本でも秋祭りがあるように、農作物の恵みを感謝する日ですね。 初めてこの休日を知ったのは、OL時代、大半の女子社員が寿退社をする中、私は仕事 […]

続きを読む
koi
祝日って?

前任のブログででてきた七五三のことでちょっと思い出しました 私の仕事は予約制でお客さまと対面で話をしながら進めていくことが基本になっています 勤務はカレンダー通りで土日祝はお休みです 今週の15日に予約をいれた男性のお客 […]

続きを読む
guako
七五三祝い

ハロウィンとクリスマスの間の七五三は、あまり騒がれなくなりました。該当者が一部なのと、11月15日は祭日なわけでもなく、この日にみんなが行うというよりは10月11月の週末で皆さんが都合に合わせて行っているからでしょうか? […]

続きを読む
moro
大リーグ

やっと、秋らしい季節を迎えました。まだ、半袖と長袖が混在していますが、そろそろ衣替えのタイミングだと思うこの頃、寒暖の差があるので体調には気をつけて過ごしたいものです。 さて、明日から大リーグワールドシリーズが開幕するそ […]

続きを読む
koi
ドラマのセリフ

今年はNHKの大河ドラマ「光る君へ」をよく視聴しています 源氏物語を書いた紫式部の人生をドラマ化しているのですが 肝心の源氏物語はまんがとして描かれたものを読んだだけでなので 改めて光る君へを通して平安時代や源氏物語を学 […]

続きを読む