パリの街角

いよいよ、パリオリンピックが始まります。
時差もあり、開幕式は午前2時半からというので、オンタイムで観るのは、、、ためらっています。
テレビの前で、一人というのも、今ひとつ盛り上がらない理由の一つ。
でも、やっぱりおしゃれなパリ、開会式はワクワク、、、たくさんの感動がありそうです。
話題が飛びますが、先日72時間TVドキュメントを観ました。
たまたまテレビをつけたら、やっていた・・という、いつものパターン。
そしてこの番組、私は結構気に入ってます。
今回の舞台はパリの街角。
オリンピックも意識して?だったのかな・・・
パリの中心から車で30分、13区、日本の漫画が2万冊もあるというマンガ喫茶が舞台でした。
72時間、お店に潜入して撮影開始。訪れる人にいろいろインタービューするというドキュメント
どんな漫画を読んでるの?
ここに来たのは?
その人の思いや関心をいい感じで引き出して、その人の語る心うちを思いやりのある
日本語に換えて伝えていきます。
短い文章の中に、その人の人生のほんの瞬間に出会えたりもして、じ〜んときたり、ほっこりしたりと
感動することもしばしば・・・。
そして、番組で流れる少し切なくて、でも、なんか温かい気持ちへと向かわせてくれるテーマソングも気に入ってます。歌の力はすごいな・・・・。
あらためて、インターネットで調べたら、ありました。
川べりの家 松崎ナオ
大人になってゆくほど 涙がよく出てしまうのは
一人で生きて行けるからだと信じて止まない
それでも淋しいのも知っているから
あたたかい場所へ行こうよ・・・・・
歌は水に溶けてゆき そこだけ水色
幸せを守るのではなく 分けてあげる・・・
この「分けてあげる・・」というところが、すごく好き!
主人公の頑張る姿から「諦めないで!」というメッセージをもらって励まされた・・・とか
漫画の一コマ一コマに、それぞれの自分を重ねていくんだね、きっと。
自分探しというか、それも魅力的なこと。漫画を読む人の顔、実にいいのです。
さて、パリオリンピック、今日はこの辺でおしまいにして、睡眠を優先し明日から・・
楽しんでみようと思います。