お月見

今日は中秋の名月です。今年は8年ぶりの満月だそうです。昨日は晴天だったせいか、満月に近いまん丸お月さまを見ることができました。夕方庭の草刈りをしていたので、ついでに家の前の広場からススキと萩を採ってきて、気分だけ1日早いお月見モード!
ススキはすっと伸びた葉っぱが鋤のようで、邪気を払うということを聞いたことがあります。厄払いになるのかな?お花をお供えして、庭仕事の後のビールで祝杯しました。

今日は午後になって雲ってきてしまいました。昨日だったら最高に良かったお月見ですね・・・。

この3連休は、特に何をするでもなく、本当にだらだらと・・・のんびり過ごしてました。
土曜日は、近くに住む音大卒の教え子ちゃんが、お子さんを連れて立ち寄ってくれました。
バーベキューもしたよね・・・と言いながら、今回はマスク着用で1時間ほどのおしゃべりタイムです。小6の長女の子がママの背丈を越えてしまっていて驚きました。
中学受験だそうで、午後は塾だとか、がんばれ受験生!!ですね。

日曜日は、緊急事態宣言中の対応として、教会から一番近くに住む我々夫婦がお当番として教会に出向いて礼拝を担当する日でした。お説教はFACEBOOK にアップされた牧師先生の配信をYouTubeで聞くというものです。
集まらない為の対応ですが、本当に・・・早く集まれるようになりたいものです。

月曜日の敬老の日は、敬老弁当を両方の母に作ってみました。
なんちゃって栗おこわ、里芋の煮付け、焼き魚などなど・・・。
弁当用の冷凍かぼちゃのコロッケは同居する母の好物で、これさえあればご機嫌なありがた〜い義母。毎日何かしらご飯は作っているし、私にとっては特別ではない、いつもの・・という感じですかね。
実家の母は、すごく感激してくれました。
そこまでしなくていいのに・・・と、仏壇に供えられ、父が写真をパシャリ!ああ、これって父の親しい知人たち(顔が浮かびます・・)に送られるんだろうな・・・。母は外出を控えているので、お弁当のセレモニーが終わって、父と私、夫の3人は近くのお寿司屋さんにランチしたことが強いて言えば「特別なこと」になりました。
夕方になり庭と家の前の広場を半分だけ自主的に草刈りして、綺麗になってやれやれです。

3日間でもう一つの定番だったのが、夕方大相撲も見ていました。テレビをつければやっている時間帯です。

幕内の入場の儀式というんでしょうか・・・化粧まわしがとても豪華ですね。
そして一人ひとり、名前と出身地と部屋が紹介されます。
出身地のイメージされた刺繍もあれば、シンプルなもの、モダンなもの、そうかと思うと思わず「ふふふ・・・」と微笑んてしまう可愛いキャラクタらしい化粧回しもありました。

そして〇〇組合 とか、〇〇後援会などの刺繍も入っているので、自前ではなく提供者がいるんですね。力士のらしさを表現する大切な化粧回しですが、本人の希望も優先されるのかな・・。いろいろ勝手に想像してしまいました。

 

夏の暑さも過ぎ気候も穏やかとなりました。虫の鳴き声が賑やかに聞こえてきます。やっと落ち着いて秋をしみじみ味わう季節を迎えます。
コロナの感染者数が少しずつ減少になってきていますが、今月末には緊急事態宣言が解除されるでしょうか。そして人もお店も経済も、世の中全体が・・・秋を満喫できるようになるといいなと思います。

皆様も、引き続き健康には気をつけてお過ごしください。