梅雨が明けて

梅雨が明け本格的な夏がやってきました。皆様、体調はいかがですか。
免疫力を高めて、コロナ&暑さ対策を・・・と思っています。皆さんも体調には気をつけてお過ごしください。

7月に入って第2週目に都内から娘か帰省しました。有休をとり滞在も少し多めの予定でしたが、結局一泊しただけで「やっぱり帰る!」と帰って行きました。朝起きたら目のまぶたがポンポンに腫れてしまい、アレルギーの反応が出てしまいました。家の前が森になっているので、何かの樹木か草に反応したのかもしれません。

年々帰省のたびに、どこそこが痒くなるので、今回はリビングの絨毯を片付けていたのですがその効果は関係なかったみたいですね。アレルギーとの共存はしばらく続きそうで、私は緑に囲まれた我が家が気にいっているけれど、娘がこんな風なので、この家も将来どうなることでしょうね・・・。

話が変わりますが、今年初挑戦したものがあって、ここからはそのお話です。
一つは、ゴーヤを育てています。知り合いからゴーヤの苗、どうですか?と声がかかり、ならばとプランターに植えてみました。水をやるお世話ぐらいですが、ぐんぐん育つものですね。あっと言う間に1階の屋根のところまで伸びてきました。このまま伸びたら2階へ・・・それは大変!と、呟いたところ先端を切ればいいんだよと家族の声。園長時代に毎年ゴーヤ奉行だったようで、その辺はよくご存知でした。早速伸びないようにチョッキン!今はまだ1階の軒のところで止まってくれています。

少し大きくなったのを一つ見つけ、昨日初収穫でいただきました。私はシンプルに卵を少し甘くしてゴーヤを軽く炒めたところにトロリと混ぜるのが大好きです。農協JA や産直のお野菜も美味しいけれど、とれたての野菜って本当に美味しいですね。
梅雨の間、少しずつ成長してきた姿を見ているので、喜び感も加味されて、いつくしみ〜という感じでいただきました。

もう一つトライしたものが、梅干しです。
こちらも知人を介して、無農薬の梅を本当にたくさんいただきました。青梅というより少し黄色に熟した梅は、すでに甘い香りが漂っていて、いろいろな方と分け合ったほどです。

まずはきび砂糖入りの梅シロップを作ることに・・・。直ぐに飲めるという手軽さもあるので、これは我ながらとても美味しくできました。炭酸で割って飲むとスカーっと気分爽快です。緊急事態宣言中で外飲みもできないだろうと、娘にも送ったら、すごく美味しい!と、しばらくして追加のリクエストがあったほどです。へへへ・・母の手作りはすごいだろう!とちょっと自慢しておきました。

ならばと一大奮起して、トライしたのが梅干しでした。
大半のレシピは、綺麗な青梅がベスト!というので、最初から梅干しは諦めていたところ、黄色の梅で作る梅干しのレシピを家にあった料理本で偶然見つけ、これなら同じ梅だ!と結構作れるかも!?と、ピピ・・・とやる気モードがオンになりました。

梅雨が明け、ここ数日は平たい籠に一つ一つ梅干しを並べて干しています。ちょっと味見をしたところ、うふふ・・・こちらも初にしては上出来上出来!良いではありませんか。
実は赤紫蘇を入れるタイミングを勘違いしてしまい、買えずじまいで出来上がっているのは白っぽい梅干しです。
それも愛嬌というか、手作り感満載で今年はヨシとしましょう。

しばらくは、おべんとう、夜のお酒のつまみ等々・・・楽しみたいと思います。
そして、来年は赤紫蘇を入れた梅干しを作ってみます。ふりかけ用にゆかりも作てみたいなと、楽しみはまだまだ続いていきます。