文楽

 先日、母に誘われ生まれて初めて「文楽」を観に行きました。
 お芝居や歌舞伎は好きですが、人が演じるのでなく人形が演じる物語はどんな風になるんだろうと不思議な感じがしてました。
 一体の人形を3人で操っており、よくよくみてみると
一人が人形の両手、他の一人が両足、3番目が顔を操っているように私にはみえました。
 その3人の息のピッタリなことと言ったら!!稽古の賜物だとは思うのですが、見事に三位一体での動きをつくりあげていました。
顔の表情もバラエティーに富み、歌舞伎のようにちゃんと見栄をきっているのも驚きでした。
 演目は近松の「女殺油地獄」だったので、最後のクライマックスでは人形が本当に油で滑って歩けない臨場感がでており、観ている私の方が人形が滑って歩けない動きをする度に手に汗握る状態でした。
 また謡いと三味線があることから、それらが人形の動きとマッチし、よりイキイキとダイナミックな表現が可能なんだと感じました。
 3人で動かす人形・三味線・謡い、これらの1つでもズレると、せっかくのお芝居が台無しです。
 ここまでとはいかなくても誰かと一緒に何かを行う時、相手の様子をよく観察し、その場その場で臨機応変にいけたらなぁ~
と人形から教わった私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA