しめくくりは、ドルチェで!
5月も下旬となり、梅雨の季節も間近でしょうか。いましばらく、爽やかな5月の風を
なにか薄手のカーディガンが手放せません。
寒暖の差があるので、油断すると、風邪でも引きそうな感じですが、皆さんは、
体調は万全ですか?
主婦にとっては、ありがたい休息日が続いています。
で、今夜は、朝の時点では、おすそ分けでもらったカレーを食べるつもりでしたが、
帰宅してみると、なんだかお腹がついて行けず、
結局、残り野菜(白ネギと小カブ、山芋)に、豆腐も入れちゃえ!と
具沢さんのおかゆを作りました。
付け合せに、茹でたカブの葉っぱに納豆を混ぜて、白ゴマをたっぷり・・・。
茹で汁の中に、豚肉の薄切りを入れて、さらに一品。
とまぁ、お腹に優しく、超手抜きの簡単な夕ご飯となりました。
イタリア風デザートは、どれも簡単でスピーディーに作れるものが多いので、
忙しい人にも是非お薦めです。
1)くだもの(今日は、りんご、オレンジ、バナナ、キウイ)を1センチ角に切る。
2)シロップ(スターバックスとか、ドトールなどに置いてあるガムシロップ)1個を混ぜ、
レモン、白ワイン又は、リキュールを加え、1時間ほど、冷蔵庫で漬けておく。
好みで、アイスクリームとか、生クリームと一緒に・・・。
☆ ヨーグルトを混ぜると・・・、マチュドニアではなく、ヨーグルトあえになってしまう・・・。
料理の最初に作っておくと、食べ終わる頃にほどよく、いい感じに漬け込まれて、
食べごろ。サッパリ感と、ビタミンもたっぷりとれて、これからの季節に重宝です。
今夜は、ネスプレッソ&マチュドニア、そしてチョコレートを1個、口にほりこんで、
締めくくりました。
ちなみに、私も・・・、ビーフストロガノフに一票、「いいね!」の方です。