2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 gf-seeds 最近の活動 1月の例会 1/21に今年最初の例会を行ないました。今回から新しい文献『ナラティヴ・セラピー』(マイケル・ホワイト著)を読み解くことに挑戦しています。 本書では“同定”“メタファー”“ドミナント”“オルタナティブ”等あ […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月3日 gf-seeds 最近の活動 10月例会(11月3日に実施) 例会では、前回に続いて「7つの習慣」から終盤のところを読み進めました。 第三部の最後「第六の習慣」と第四部。これで分厚い本も読み終わりです。 「7つの習慣」は、正しい原則に基づいた、私たちの生活や人間関係の効果性を向上さ […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 gf-seeds 最近の活動 7月の例会 例会では、前回に続いて「7つの習慣」から第3部を読み進めました。 4部構成ですので、後半部分にあたります。 冒頭から余談ですが・・・、この本は厚さ3センチのハードカバーなので、分厚くて重い本です。持ち歩きにはちょっと不向 […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 gf-seeds 最近の活動 4月の例会 例会では前回に引き続き「7つの習慣」の第2部について読み進めていきました。 最初に「今回の内容は短大時代の人間関係科で習ってきたことばかりだった。特に第一の習慣では短大時代の哲学の教科書のフランクル著『死と愛』を思い出し […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 gf-seeds 最近の活動 1月の例会 2022年、新しい年一回目の例会を行いました。 残念ながら1月20日に亡くなられた津村先生の思い出話から今回は始まりました。私たちにも大きな影響を与えてくれた大切な方でした。ご冥福をお祈りいたします。 今回から文献は「7 […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月15日 gf-seeds 最近の活動 ”自由に語り合おう’21” 11/15 コロナの非常事態宣言も解除されやっと”自由に語り合おう’21”を行うことができました コロナ禍で人と直接対面でコミュニケーションをする機会がかなり減り 「あれっ?なんだかうまく伝わらないなぁ~」とか 「ちゃん […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 gf-seeds 最近の活動 10月の例会 10/16 に定例会を行いました。 7月から読み始めている文献「傾聴の心理学」(PCAを学ぶ)坂中正義編著、後半の4章から6章&エピローグを読み進めました。今月で完結です。長くなりますがご一読ください。 4章は、 […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 gf-seeds 最近の活動 7月の例会 7/18に定例会を行いました。今例会から新しく「傾聴の心理学」(PCAを学ぶ)を読み始めました。この本は南山大学の坂中先生が編集しており私も以前からお名前だけは存じ上げていたので例会でとりあげてもらえてロジャーズをふりか […]
2021年4月3日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 gf-seeds 最近の活動 4月の例会 新年度初めての例会を4月3日に行いました。 コロナやSeedsのメンバーの都合で、3カ月に1回の開催になったので、今回も文献は最後の8章~10章と終わりにの4つをいっき読みました。これで「ネガティブ・ケイパビリティ」が完 […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 gf-seeds 最近の活動 1月の例会 1月30日(土)3ヶ月ぶりの例会を開催しました。 読み進めている文献「ネガティブケイパビリティ〜答えの出ない事態に耐える力〜」から5章・6章・7章を取り上げました。 5章は、著者が開業している診療所のさまざまな事例を通し […]