八百屋さん

今は八百屋さんをあまり見かけなくなりました

たいていスーパーで野菜を購入するので

もう既にパックや袋詰めになっているものを買うことが多いです

ところが毎週木曜朝に職場近くの駐車場まで

移動式の八百屋さんが来てくれることを昨年末に知りました

おじいちゃんとおばあちゃんとその息子さんが

駐車場に所狭しにいろいろな野菜や果物を並べています

シーズン的にはみかんの時期だったので

昼食後に食べようと思って買いにいきました

狭い駐車場というスペースでの営業にもかかわらず

みかんはなんと大きさがSS・S・Mと3書類もあり

産地も三ケ日と有田と書かれていて

どれにしようか迷っていたら

おじいちゃんが「今はこの小さいのが甘いよ」と声をかけてくれました

そのうえ試食もさせてくれて

結局有田のSSを買いました

実際食べてみたらとても甘くて

みかんの味が濃厚で美味しかったです

今年にはいってまたみかんを買いにいったら

「年を越したら小さいのより多き物のほうが甘いよ」と

件のおじいちゃんが教えてくれたので

こんどは有田のMを買って食べています

こんなふうに対面でお話しながら果物を買うのは久々でした

昭和生まれの私は昔はこれが当たり前でしたが…

美味しい野菜や果物の見分け方や食べ方とか

これからもちょくちょく立ち寄ってお話ししてみたいです