年末年始

年末年始が近づいてきました。今日、明日が仕事納めの人もおられるでしょうし、
皆が休みの時でも働いてくださる人たちがいて、2人の母の居る高齢者施設も365日
休みなしの体制なので、本当に頭が下がります。

お正月は家族が久しぶりに揃う時でもあり、毎年ながら新しいスタートを家族と迎えるのは嬉しいものです。旅行もいいね・・・と言いながら、いつも家でお正月を過ごすのが毎年の我が家のスタイルです。
そういうお家が一番多いように思うのですが、気兼ねなく過ごせる我が家、それが一番かな!?という声も聞こえてきます。

そして、寒いこの時期に大掃除とか、片付けとか、あえてしなくてもいいのに、したくなるのは何故でしょうね。
けれども、そんな気持ちも、今年は吹っ飛んでしまい寝込んでいました。
インフルエンザを発症し今日はやっと起きれるようになり、現在回復の兆しが感じられるようになりました。高熱だと夜中の発汗もすごいですね、そしてトロトロこんなにも寝れる??というぐらい、寝倒してました。
その甲斐あって、熱は37度になり、ずいぶん楽になりました。
咳は残っていて、咳き込むと胸が痛いのがちょっと嫌な感じ・・・です。
今年最後のブログがこんなご報告で申し訳ないですが、風邪もインフルエンザもコロナもとても流行っているようです。

私はもうしばらく自宅待機の期間が続くので、職場の仕事どうしようかな・・・という心配も多少あり、帰省する家族に感染しないようにもしないとなあ・・・と、その心配もありますが、
今はひっそり、もう少し回復することだけを考えようと思っています。

そんな訳で、今年は(も?)、、大掃除しない(できない)、買い物もしない(できない)・・・
そんな年末年始になるでしょうか・・・。

嬉しいことが一つ! 今年、初めてお節料理なるものを注文したのでした!
いろいろ迷って、結局、兼ねてから一度食べてみたかったお店のお節。量より質を優先した見た目にも美しく家族3人には十分すぎる内容・・・これが役に立ちそうです。

明日には強い冬型の寒気が入ってくるようです。寒い年越しになるでしょうか・・・。
どうぞ、皆さま良い年末年始をお過ごしください。

今年も拙いブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
来たる2025年が、皆さまにとって、良き1年となりますようお祈り申し上げます。