冬至に思うこと

今日は冬至でしたね。
1年のなかで最も昼の時間が短い日です。
無病息災を願ってかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るご家庭もあるでしょう。
我が家も丁度かぼちゃを買ってあったので、少し甘めに煮て今日はお弁当に入れてみました。「元気にな〜れ!」というおまじないの印です。

かぼちゃはほっこりして、美味しいですよね。
私はかぼちゃのポタージュスープも好きでよく作ります。サツマイモとかぼちゃ、どっちが好き?と聞かれたら、多分かぼちゃ!と答えると思います。

さて今年の冬至は2021年12月22日。
1と2が並んでいてなんだか語呂がいいですよね。
そういえば1と2の語呂のことで、娘が小学生の時、何を思ってか「おじいちゃん、おばあちゃんの誕生日が1とか2だけでおもしろいね」と言ったことがあります。
おじいちゃん(義父)が2月2日、おばあちゃん(義母)が11月1日なので、特に2000年2月2日と2002年2月2日の誕生日にはこの話題で盛り上がったんですね・・・。

その時、20年後の2022年2月2日まで、おじいちゃん元気かな・・・97歳だよ!そんなことも半分冗談、半分本気で言ってましたが、その年の2002年10月22日に残念ながら亡くなりました。通夜の夜、おじいちゃんは最後まで1とか2のつく日に縁があったんね・・・。そんな話をしたのですが、いよいよ、その2022年を迎えます。

あれから20年・・・です。この時間の経過は長かったような、短いような、正直不思議な感覚です。

義母はその後直ぐに私たちとの同居生活に入り、それからずっと穏やかに余生を送っていて、満96歳です。昨年から車椅子の生活ですがそれ以外はお陰様で元気にしています。介護も必要ですが娘にとっては大好きなおばちゃんに変わりなく、時々動画を送ってあげると笑いマークのリアクションが返ってきます。年齢と共に緩やかに認知症も出てますが、今年のお正月は久しぶりに帰省すると言ってるので、大層喜ぶことでしょう。

今年は親の介護に向き合う年でもありました。Seedsのメンバーの中で介護経験は一番遅いスタートです。今は自分の時間も確保しながら、ヘルパーさんにも助けてもらいやってます。来年もなんとか現状維持で、穏やかにそして皆が元気でいることが私の新しい年に向けての抱負です。

どうぞ皆様も良い年をお迎えください。