2月の例会

今月6日に今年度最終の「自由に語り合おう、実家に帰ったみたいに♪」を開催しました。事前に参加予定の連絡をいただいた方がいらっしゃったのですが、体調を崩されたようでお休みになりました。来年度も引き続き開催予定なので次回の参加お待ちしております。

 

21日に定例勉強会を行いました。

今月は「賢い組織はみんなで決める」のChapter11”予測市場を活かす”を読み進めました。

今回はハイエクという経済学者の理論に触れ、予測市場について考えていく中で仮想通貨がなぜできてきたのかがわかってきました。仮想通貨は予測市場や先物市場で賭けに使用するのに必要なお金のようです。

また特に『ものの値段の決まり方』について、需要と供給のバランス+いろんなところから集めた情報をもとに落ち着くところへとうまく決まっていくんだなぁ~と改めて納得しました。ちょうど朝ドラのまんぷくラーメンが20円で売り出されたことも話題にあがりました。

これからの社会ではAIが益々利用され、人が決めなくてもAIが莫大なデータを基に商品の適性価格を決めていくようになるかも知れないという意見もでました。

ただAIは知識としては人間よりはるかに多くのデータを持っていますが、その知識と知識をつなぎ合わせて何かを導きだすところにまでいくのだろうかとも、そこがまだ人間とは違うところじゃないかとも思いめぐらせました。

 

後半では来年度の勉強会&一泊合宿と4月~6月の講座(6回シリーズ)の日程と担当決めです。

メンバーみなが各々のフィールドで活動しているので予定を合わせるのは一苦労なのですが、どうにか日程を決めることができました。合宿の場所や次の文献に何を読むか等詳細は次回以降で決めます。

6回シリーズの講座についても担当者各自で案を考えてくることになりました。