先祖のお参り

台風が通り過ぎ、今日は朝から晴天となった。
台風の動きがいつもと違っていたので、どうなるのだろかと気をもんだりしたが、
昨日も早々と暴風警報が出たので、職場の子ども向けプログラムも早めに切り上げた。
晴れているのに暴風警報?と、みんなピンとこなかったが、備えあれば憂いなし。
早めに帰宅をして台風に備えましょうという気象庁の判断だと思う。

幸い、名古屋近郊は大きな被害はなかったようだが、台風が通過した地域では、停電や風による被害が出ているようだ。
これまでと逆行するように、中部から関西、そして九州に向かって再上陸するというへそ曲がりな台風である。
これ以上被害が出ないことを祈りたい。

今週は、水曜から2泊3日で博多へ墓参りに出かけた。
1日づれていたら、帰ってこれたか、ちょっと胸をなで下ろしている。
今回の訪問は、昨年来、叔父や叔母が相次いて亡くなっていて、何を思ったのか、娘がお墓参りに行こうよ、と珍しく言い出したことがきっかけである。

夫は博多出身、本家は大濠公園と唐人町の間にあり、長男の息子としてここで生まれた。
小学校1年生まで、当時まだ結婚していなかった叔父や叔母と一緒に、大家族で育った場所である。
父の転勤で、小学校1年生で東京に上京し、そのまま大学まで親子3人で暮らした。
転勤族を理由に、8人の兄弟姉妹の長男だった父は、家督を次男夫婦に譲り、気楽な自称次男坊となった。

お墓参りの日は、九州も猛暑日で、じっとしていても汗が噴き出してしまい、長時間、お墓には居れなかったが、墓石に彫られた叔父たちや祖父母の名前を見て、しばし親子3人、ご先祖さまに思いを馳せる時間を共有した。
吹き出す汗を拭きながら、冷房の効いたお寺の応接間をどうぞ、と使わせていただけたり、娘が初めてお寺に伺ったというので、

本堂でもお参りできた。

この後、本家の仏壇にもお参りし、数日前に90歳を迎えたという叔母から、昼食を囲んで懐かしい話をいろいろと聞くことができた。

出前の握り寿しやお吸い物をご馳走になり、すで満腹状態にもかかわらず、そうめんを是非にと、台所に用意されていたそうめんを茹で、お手製のめんつゆと、細かく細かく刻んだ薬味を添えていただいた。
腰が痛くてね・・・という叔母であったが、この日のために準備をしていてくれたことが、何より嬉しく思った。

昔のアルバムなどを見ながら、娘は「ファミリーヒストリー」に触れるような時間になったようである。

今の自分があるのも家族のルーツ、ご先祖さまあってのこと・・・。
往時の出来事に思いを馳せながら、我が家にとって、この夏とても貴重な時間を過ごす旅となったのである。