文化の道ウオーキング

ここ数年11/3に東区内で開催されている

文化のみちウォーキングに参加してきました

 

東区には陶磁資料館、貞奴の二葉館、UFJの貨幣資料館、豊田佐助邸等

みどころいっぱいの文化施設があります

 

今回参加してみて一番印象に残ったのは

「建中寺」についての発見です

時々このあたりは仕事でよくいく場所ですが

この日は普段はみることができない裏庭や

尾張徳川家代々の霊廟前まではいることが許されていました

徳川宗治公もここに眠っているようです

霊廟は暗くて奥までよくみることができませんでしたが

手前のほうに確かに葵の御紋がみえました

 

しかしわたしが発見したのは

直前に立ち寄った主税町長屋門でみた古地図の建中寺です

なんと今の東海高校やお寺の南の公園、また区役所など

全部が建中寺の敷地だったことです

 

今でも建中寺は名古屋市内ではかなり広いほうだと思うのですが

近くに少し歩けば徳川園もあり

この辺り一帯が徳川家のものだったんだと改めて認識しました

尾張徳川家の栄華が偲ばれます

 

秋の1日、古地図をみての散策で

ちょっとしたブラタモリ気分を味わいました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA