祭りの思い出

今日2/13はバレンタイン前日であり

地域の年に1回のお祭りの日でした

 

祭りは「きねこさ祭り」といい

厄年の男性何人かが河の中州で竹に登り

重さに耐えられなくなった竹が折れた方向で

その年の豊作を占う神事があります

 

私は昔小学生2年の時にこのお祭りを取りしきる神社で

巫女の衣装をきて舞を奉納する役をやりました

舞の練習のために何日も夕方から同年代の仲間6人と練習をしました

神社での舞なので笙と笛と謡に合わせるのですが

これが結構むずかしく6人そろうのは至難の業

 

練習には今は亡き父が毎日自転車の荷台に私を乗っけてくれて

通わせてくれました

その時の父の背中が大きかったなぁ~と今となっては思い出されます

 

踊りのお稽古が終わるとお菓子がもらえ

当時の私はそれが楽しみでなんとか本番に間に合うように

踊りを覚えたと記憶してます

 

幼いころの祭りの思い出でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA